きなこの森

きなこの森

\シングルマザー・ワーママ向けの情報を発信中!/

当日予約可能な託児所【ママズスマイル】を利用してみての感想

f:id:kinaco_ahiru:20200109232549j:plain

 

急に子どもを預かってくれる人の
都合が悪くなって子どもの預け先が
なくなってしまった。

 

子育てをしているとこういうことって

ありませんか?

 

すぐに誰か別の人を頼れる環境が

あれば何の問題もないですが

なかなか急な子どもの預かりに

対応できる人も少なく頼れる

環境がない方も多いと思います。

 

今回は急に子どもを預かってほしい

時に便利な

 

『ママズスマイル』

 

という一時預かり専門託児所に

ついて書いていきたいと思います。

 

実際に利用してみての感想などを

詳しく記載していきます。

 

 

・急な用事の時に子どもの

 預け先がない方。

 

・数時間子どもと離れて

 息抜きがした方。

 

 

そんなママ・パパにお勧めな記事です。

 

 

 

 

 

ママズスマイルとは?

 

1時間から利用できる一時預かり専門の

託児所チェーンです。

 

現在は関東を中心に21店舗あります。

 

当日予約OK!

日曜・祝日OK!

事前面接なし!

 

といった誰でも利用がしやすいサービスです。

 

 首がすわるころから利用をすることができます。

※病児保育は不可

 

また、保育士、教員免許、ベビーシッターなど

の資格を持った方が常駐しているため

安心して預けることができます。

 

 

利用時間

 

店舗によって異なります

 

9時-17時や9時-18時が多いようです。

 

また、店舗により最終受付時間を

設けているところもあるため、

利用の際は店舗のホームページを

確認することをおすすめします。

 

利用料金 

 

基本的にはどこの託児所も

1時間1000円(以後30分後に500円)です。

 

また、0歳児はトータル料金に+500円

3歳未満は食事介助料が200円

土日祝日はトータル料金に+500円

時間外は30分ごとに+500円となります。

 

初回に関しては

会員登録が必要です。

(会費:月額550円※2023年1月現在)

 

個人的には登録料がこの安さで

1時間あたり1000円なのは

安いと感じました。

 

色んな預かり場所を調べましたが

1時間あたりの料金が7,800円ぐらい

でも登録料が数万円とか

そもそも1時間あたり2000円ぐらい

預けるのにかかるところもあるので

かなりお得です。

 

 

持ち物

 

保育園とほぼ同じ持ち物

だったのですごく楽でした。

 

 

・ミルク(哺乳瓶)(必要な場合)

・おむつ

・おしりふき

・使用済みおむつを入れる袋

・お着替え

・タオルやハンカチ

・お弁当(お昼を挟む場合)

・いつでも食べられる簡単なもの

・おやつ(15時を挟む場合)

・水筒

・スタイ(必要な場合)

・お助けグッズ(お気に入りのおもちゃ等)

・保険証のコピー

・保護者の本人確認書類(免許証や保険証)

 

 

私は哺乳瓶とお助けグッズ以外は

持っていきましたがごはんの時、

服を汚さなかったみたいでお着替え

することもなく、タオルも使わず

口の周りはおしりふきで拭いて

もらったみたいです。

 

また、保険証のコピーを忘れましたが

必要な時だけ拝見するみたいで

ないことについてないも言われませんでした。

 

1,2時間預けるだけならば、

おむつとおやつと水筒が

あればよさそうだなって感じました。

 

 

 

私が利用した経緯

 

弟に預けて、美容室へ行く

予定だったのですが当日の朝に

弟から体調不良で子どもを

見れないと連絡がありました。

 

 

美容室の予約をキャンセルすれば

良い話だったのですが、

数か月に1度の楽しみなことでもあったので

慌てて預かってもらえるところが

ないか探しました。

 

そんな時にみつけたのが

ママズスマイルでした。

 

当日予約OKとありましたが

預けたい2時間前ぐらいだったので

あまり期待せずに電話をかけた

ところ、大丈夫ですと返答をもらい

利用することになりました。

 

正直、驚きました。

そして救世主が現れたことに感謝です。

 

 

 

利用してみての感想や詳細

 

到着するなり子どもは

すぐにベビーゲートをこじ開け

中に入って遊び始めて、

子どもにとって馴染みやすい

空間だったみたいです。

 

今回、利用したところは

下記のようなところでした。

 

 

・保育士さんは2名、女性。

 

・遊ぶ部屋は6,7畳。

(カーペットが敷かれていた)

 

・子どもたちの部屋へ保護者は入れない。

 

・書類記入は2枚。

(1枚は個人情報の記入、

 もう1枚は子どものことを記入)

 

・保護者の身分証の提示あり。

 

・預ける際、簡単にどんな子なのか

 伝えるだけでOK。(面談はなし)

 

・支払いは現金で料金の内訳の

 紙がもらえる。

 

 

書類書いているときに子どもの

様子を伺っていましたが

お気に入りのおもちゃをみつけたようで

楽しそうにしていました。

 

お昼ご飯を完食したことや

おやつはどのくらい食べたか、

お昼寝の有無など細かく教えて

もらいました。

 

ちなみに今回うちの子は

ご飯やおやつは完食、

お昼寝はしなかったとのことでした。

 

お昼寝させようと何回か

チャレンジして頂いたらしいのですが

興奮して眠れなかったとのことです。

 

話をしている間にもう1人の保育士さんが

わざわざ荷物をまとめて下さり、

優しさと対応のよさに感動しました。

 

当日、突然の預かり希望で

長時間の預かりでしたが

温かく迎え入れていただけて

良かったです。

 

 また、個人的には

なぜ、子供を預けるのかという

理由を聞かれることなく預けられる

ところが最大のメリットでした。

 

自治体のサポートなどを利用する際は

必ずと言っていいほど、

預ける理由が必要ですし、

親の余暇のための預かりは

受け付けない場合もあるので

今回そういったことが一切なかったのは

こちらとしても罪悪感やストレスなく

預けられたのでありがたかったです。

 

 

 

まとめ

 

f:id:kinaco_ahiru:20200109233001j:plain

 

ホームページ記載の通り、

当日突然の預かりに対応して頂ける

ママに強い味方の

『ママズスマイル』。

 

 

土日・祝日利用可能

当日急な預かり可能

事前面談がなく即時利用可能

持ち物はホームページに記載あり

預ける際、預ける理由を伝える必要なし

保育士さんがすごく親切

子どものおもちゃがたくさんある

 

 

通常の保育園や幼稚園では難しい

曜日でも預けることができたり、

突然の預かりも可能なことは

忙しいママにとって大変便利で

助かります。

 

急な用事の時などには

利用をしてみてはいかがでしょうか?

 

ママズスマイルホームページ:

 https://mamas-smile.com/

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ツイッター(@HGCUyDHWwoOhioS)もやっています。
懸賞メインですが更新情報もツイートしているので
フォローして頂けたら嬉しいです!

 

 

 

子どもが電車で泣きだしたり、騒ぎはじめた!そんな時、あると便利・やってみると効果的な方法!

 

f:id:kinaco_ahiru:20191130100604j:plain

 

小さいことの電車移動って不安・・・

 

赤ちゃんや小さい子を連れて電車に乗るときって

 

泣きだしたらどうしよう、

騒ぎだしたらどうしよう

 

と何かと不安ですよね。

 

今回は保育園が電車通園の

私たち親子の体験談を元に電車で

子どもが泣きだしたり、

騒ぎはじめた時の

対処法を書いていきたいと思います。

 

 

・子どもと電車に乗る予定がある方

 

 

におすすめな記事です。

 

 

 

 

 

抱っこしてゆらゆら揺れる

 

まず、一番子どもが泣きだした時に効果的なのは

ママやパパが抱っこをしてゆらゆらと軽く揺れてあげることです。

 

大好きなママやパパに抱っこされることで

赤ちゃんも安心しますし、揺れることで

心地よさを感じてくれるので

赤ちゃんが泣きだした時はもっとも効果的

です。

 

我が家の話ですがベビーカーで

お出かけの場合もベビーカーに乗せたまま

揺らしてあげるより、抱っこしてゆらゆらした

方が泣き止んでくれることが多かったので

抱っこで赤ちゃんを安心させた方がいいと思います。

 

また、その際は抱っこ紐があった方が

ママやパパへの負担も軽くなるので

ベビーカーでお出かけの場合でも

抱っこ紐を準備しておくことをおすすめします。

 

 

お気に入りのおもちゃを渡す

 

乳幼児に効果的です。

 

泣き出した時にお気に入りのおもちゃを

出してあげるとおもちゃが気になって

泣き止んでくれることがあります。

 

おもちゃに集中してくれれば、機嫌も良くなる

ので助かります。

 

ただ、音がなるおもちゃだと周りに

迷惑になってしまう可能性があるので

音が鳴らないおもちゃでお気に入りのものを

持っていくことをおすすめします。

 

 

お菓子を渡す

 

お菓子が食べられる月齢であれば、

お菓子を準備しておくと泣き出したり、

騒ぎ出した時に便利です。

 

我が子は食べること大好きなので騒ぎ出したら

お菓子をちらつかせると大人しくなります。

 

もちろん、食べている間もおとなしいのでおすすめです。

 

ただ、ボロボロとこぼれやすいものや

周りを汚してしまいそうなものは逆に迷惑に

なってしまうのでボーロやベビーせんべいなど

汚れにくいものを準備しておいた方がいいです。

 

 

動画をみせる

 

お子さんが動画に興味を持つ月齢でしたら

音を出さず、youtubeなどの映像をみせて

あげるのも一つの手です。

 

我が子も動画大好きなのでそっちに集中してくれます。

 

ただ、私の経験上動画を見ていて

逆にテンションが上がって騒ぎ出してしまう

こともあったのでお子さんの様子を見つつ

適度に見せてあげることをおすすめします。

 

 

外の風景を見せる

 

泣き出したり、騒ぎはじめてしまう

原因として電車で大人しく座っている

ことが飽きてしまうということもあります。

 

そんな時は窓から見える外の景色を

見せてあげると大人しくしてくれることが

あります。

 

我が家は最近、これをよくやっています。

 

外の景色を見せる時もただ見せるのではなく、

何が見えるかな〜?やわんわんいるかな〜?

など子どもが興味を持ってくれそうなことを

一言添えると外の景色を見ることに集中してくれます

 

我が子は犬が大好きなので

『わんわんいるかな?』や

『わんわんがいたよ!』と

言ってみると興味津々に外を見てくれます。

 

移り変わる景色に子どもも飽きず、

見てくれるのでおすすめです。

 

 

 

まとめ

 

f:id:kinaco_ahiru:20191130100627j:plain

 

いかがでしたでしょうか?

 

以上が私が実際に普段やっていて効果のある

方法になります。

 

また、初めての電車デビューとかでしたら

なるべく混雑していない平日の日中に

電車に乗せてみるのがおすすめです。

 

通勤帰宅ラッシュですと正直抱っこを

していることしかできないので(笑)

 

これから、年末に向けて

おでかけをすることも増えると思いますが

楽しくおでかけができるようぜひやってみてください。

 

SocialDogとは?無料で使えるtwitter運用ツールを使ってみた!

 

f:id:kinaco_ahiru:20191114161443j:plain

 

 

今まで懸賞がメインのtwitterでしたが

ブログをはじめてから懸賞以外のことも

やりたい・懸賞アカウント以外の人とも

つながってみたいと思い始めた、きなこです。

 

最近、たくさんの方とつながれたらと思い、

色々試行錯誤している最中ですが

今回そんな中で利用を始めたtwitterの運用

や作業を効率化できる、

 

『SocialDog』

 

というツールについて書いていきたいと思います。

 

初心者が初心者すぎる目線で使ってみた

感想などを書いていきたいと思います。

 

 

・初心者でtwitter運用を効率化したい方

 

 

におすすめな記事です。

 

 

 

 

 

SocialDogとは?

 

twitterアカウント管理ツールです。

 

ダッシュボードにより、

フォロワー数やフォロー数などをグラフで

見ることができたり、ツイートの予約投稿などができます。

 

一部機能を除き、

無料で利用することができます。

 

また、twitterルールに100%準拠しているため、

安心して利用ができます。

 

 

SocialDogでできること~無料編~

 

今回は私が実際に利用している無料版のお話を

させて頂きたいと思います。

 

正直、個人でtwitter運用をされている方は

無料版で十分と言えます。

 

無料版で利用できる機能は下記のものです。

 

フォローやフォロワーの管理

予約投稿

キーワードフォロー

キーワードモニター

 

 

フォローやフォロワーの管理

 

フォローやフォロワーの管理はtwitterでも

やることができますがSocialDogですと

もっと細かく、そして簡単にできます。

 

SocialDogでできる管理・確認できるユーザー

は下記の通りです。

 

 

・自分がフォローされていて、フォローを返していないユーザー。

 

・自分がフォローしているが、フォロー返しをされていないユーザー。

 

・フォローしていて、30日以上ツイートやRTをしていなユーザー。

 

・お互いにフォローしているユーザー。

 

・最近、フォローされたユーザー。

 

・最近、フォロー解除されたユーザー。

 

 

など、各項目ごとに細かく確認することが

できます。

 

中々、ツイッター内だけでは

手が届かないようなところまで確認する

ことができるので便利です。

 

最近、フォローされたユーザーのところから
どういったアカウントにフォローされることが
多いかを確認してその人たちにあった
ツイートを考えることもできるのでフォロワーを
増やしたい時にはうまく活用していけば便利かなと
最近考えています。

 

 

 

予約投稿

 

ツイートを指定した時間にツイートしてくれる機能です。

 

はてなブログにも予約投稿機能がありますが

それと同じようなものです。

 

忙しい人でも空いた時間に

予約をしておけば、好きな時間にツイート

できるので便利な機能です。

 

 

キーワードフォロー

 

特定のキーワードを含むツイートをした人を

検索し、そのアカウントを手動でフォローできる機能です。

 

例えば、『ブログ』と打ち込み、

検索をするとブログという言葉を含む

ツイートをした人が表示されます。

 

その表示されたところから気になる

ユーザーを手動でフォローしていくことができます。

 

私も『懸賞好きさんとつながりたい』など

と打ち込み、懸賞をアカウントを探したこと

がありますが使い方もシンプルですぐに

懸賞アカウントを探すことができたので便利でした。

 

 

キーワードモニター

 

特定のキーワードを含むツイートを受信箱に

保存できる機能です。

 

この機能に関しては私は必要性がないため利用していません。

 

 

 

個人的にお気に入り機能

 

SocialDogでは様々な機能が利用できますが

私が特に気に入っている機能が2つあります。

 

 

ダッシュボード

 

f:id:kinaco_ahiru:20191114153217j:plain

 

パッと見で数字の変化がわかるので

便利だなと感じています。

 

フォロワーが激増した日や激減した日は

どんなツイートをしていたのかを考察して

どういう風に変えていこうと考えることもできる

のでこのグラフはtwitterを運営していくうえで

欠かせません。

 

ちなみに1日だけグラフが飛び抜けている

部分がありますがこれはtwitterで凍結祭りが

開催されていたためです。

 

 

ツイート分析

 

もう1つのお気に入り機能はツイート分析です。

 

f:id:kinaco_ahiru:20191114154236j:plain

 

ツイートへの反応がすぐにみられるところが

気に入っています。

 

その中でも特に時間帯別いいねが見られるのは

ありがたいです。

 

ツイートしたことに関してやはり

反応がないと悲しいですよね。

 

そんな時、時間帯別のグラフを見て

確認すれば、いつフォロワーさんが

ツイートを見てくれているのかが

一目瞭然なのでこの機能はtwitterを運営

していくうえで欠かせない機能です。

 

ちなみに私のゴールデンタイムは

8時台と19時台の2つです。

 

どちらかというとまた午後から夜にかけてが

反応がいいということもわかります。

 

フォロワーさんはママさん・パパさん・

学生さんが多いのでこの時間帯には

自分自身納得です。

 

 

 

まとめ

 

f:id:kinaco_ahiru:20191114161515j:plain

 

SocialDogは運用ツールの利用が

初心者の方でも

手軽にかつ無料で始めていくことのできる便利ツールです。

 

twitterのアカウントをしっかり

 管理していきたい方。 

フォロワーを増やしていきたい方。

運用ツールに興味がある方。

 

そんな方々ははじめてみることを

おすすめします。

 

私も初心者ですが見やすく・使いやすい

ところが気に入っています。

 

また、グラフで簡単にわかるので文章が

読むのが苦手でも利用できるところも

ありがたいです。

 

SocialDogはパソコン・iOSAndroid

対応しているので基本的にどの端末から

でも利用できます。

 

パソコンでの利用

social-dog.net

 

iOSでの利用

apps.apple.com

 

Androidでの利用

play.google.com

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ツイッター(@HGCUyDHWwoOhioS)もやっています。
懸賞メインですが更新情報もツイートしているので
フォローして頂けたら嬉しいです!

 

 

合わせて読むのにおすすめな記事

kinaco-ahiru.hatenablog.com

赤ちゃんや小さい子とお出かけ時に便利なアプリ!【ママパパマップ】

 

f:id:kinaco_ahiru:20191105202137j:plain

 

 

赤ちゃんと初めて行く場所・・・授乳室があるか心配。

 

赤ちゃんとの初めてのお出かけや初めていく場所、

自分ひとりだったら何も気にすることなく外出ができますが

赤ちゃんが一緒だと色々と不安というママやパパも

多いのではないでしょうか?

 

私も普段行きなれた場所でも何事もなく、行って帰ってこられるかなと

不安になることが多かったです。

 

そして、不安要素の中でも

 

授乳室・おむつ替えの台・ミルク用のお湯の設置の有無

 

この3点が特に心配でした。

 

そしてある時、目的地のことを調べていて

すごく便利なアプリに出会いました。

 

今回はお出かけ時の不安要素の1つである、授乳室やおむつ替えの台など

赤ちゃん連れのママやパパにとって気になる部分を

解決してくれる便利アプリ『ママパパマップ』を紹介させて頂きます。

 

 

・出先に授乳室があるかなどを簡単に調べたい。

 

 

そんな方におすすめの記事です。

 

 

 

 

 

便利なアプリ【ママパパマップ】について

 

ママパパマップは授乳室や赤ちゃんの休憩室を検索するアプリです。

無料で利用できます。

 

iphoneipadなどのiOSおよびAndroid端末で利用が可能です。

 

 

 

特徴

 

ママパパマップは

 

実際に利用した人の感想や口コミを見ることができる。

 

授乳室や休憩室の様子を写真で見られる。

 

全国に対応している。

 

この3点が大きな特徴になります。

 

私は綺麗さの有無をを重視していたので利用した方の
ありのままの写真が見られるのはすごくありがたいです。

 

また、利用した方のリアルな感想はすごく参考になります。

 

何時に利用して混雑具合はどうだったという意見や

ベビーカーで入るとどんな感じかなど利用した人ならではの

感想がみられるので非常に参考になり、勉強になります。 

 

アプリで確認できること

 

次にアプリで確認できることを紹介致します。

 

確認できること

 

・施設情報(施設の名前や場所)

・利用者の施設の評価(良いか悪いか)

・利用者の感想

・施設の写真(授乳室やおむつ台の写真など)

・ミルク用のお湯の有無

・女性限定かどうか

・個室以外は男性も入れるかどうか

・ベビーカー貸出情報

・ベビーチェアの有無

・キッズスペースの有無

・電子レンジの有無

・シンクや洗面台の有無

・おむつ用のごみ箱の有無

・広々スペースかどうか

・自販機の有無

・身長体重計の有無

 

 

こんなにたくさんのことをアプリで確認することができます。

 

男性が入れるかどうかも事前に確認できると

パパも安心して利用ができるのでいいですよね。

 

私はミルク育児だったため、お湯の設備があるのかないのかで
荷物の量が変わってくるのでよくその部分を調べていました。

 

ちなみにアプリ画面では下記のように表示されます。

 

f:id:kinaco_ahiru:20191105163023j:image

 

授乳室や休憩室があるところはマップ上に吹き出しみたいな感じで表示されます。

吹き出しをタップすると下に施設名が出てきます。

 

さらにその出てきた施設名をタップすると下記のような施設の詳細が

表示されます。

 

f:id:kinaco_ahiru:20191105162550j:image

 

設備の詳細はアイコンで表示されています。

ピンク色になっているのは設備ありでグレーのものは設備無し

もしくは情報がないという意味です。

 

アイコンをタップするとアイコンが何を示しているのか文章で

確認することもできます。

 

アプリ自体もシンプルで、見やすいデザインなので

使いやすいです。

 

 

一押し機能

 

簡単に確認できるだけでも便利で良い機能なのですが

私が利用していてさらにこの機能便利と思った一押し機能も

紹介したいと思います。

 

一押し

 

施設のお気に入り登録ができ、お気に入りというところから

 簡単に確認が可能。

 

現在地検索が可能。

 

 

この2つはママパパマップを利用するうえで大助かりな機能です。

 

頻繁に行くわけではないけれど、時々行く場所って

どこに何があったかうろ覚えなことがありますよね。

 

もちろん、その都度検索をするのもいいですが手間になります。

なので、そんな時にお気に入り登録をしておけば

いつでもすぐに確認ができるので時間短縮にもなり便利です。

 

また、現在地検索機能はGPSを利用している場所から近い場所を

検索できるのでこれもまた時間短縮ができ、便利です。

 

初めて行った場所で授乳室を探したいけれど、

そもそも自分がどこにいるのかわからない時には役に立ちます。

 

お気に入り登録機能は特におすすめな機能です!

 

 

 

まとめ

 

f:id:kinaco_ahiru:20191105201524j:plain

 

ママパパマップはお出かけ時の強い味方です。

 

登録などはなく、アプリをダウンロードするだけで利用できるので

すごく便利なものです。

 

出かける前に予め、授乳室や休憩室の写真や利用した人の感想を

 みることができる。

 

初めていく場所でも現在地機能を利用して簡単に

 授乳室や休憩室を探すことができる。

 

手間なく利用できるので本当に便利です。

 

私もママパパマップを利用してみて、

出かける際の不安や心配事が減り楽しくお出かけすることができました。

 

また、お湯の有無なども事前にチェックができるので

出かける際の持ち物も減らすことができ、負担も減りました。

 

おすすめの便利アプリです。

 

 

 iOS

apps.apple.com

 

Android

play.google.com

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ツイッター(@HGCUyDHWwoOhioS)もやっています。
懸賞メインですが更新情報もツイートしているので
フォローして頂けたら嬉しいです!

 

 

twitterのリスト機能が便利!リスト機能を使うとごちゃごちゃなTLが見やすくなる!!

 

f:id:kinaco_ahiru:20191104163025j:plain

 

 

ブログ垢と懸賞垢が兼用だからTLが大渋滞・・・

 

兼用しているアカウントですと私のように

TLが大渋滞していてわけのわからないことになっている方も

多いのではないでしょうか?

 

今回はそんなごちゃごちゃになっているTLでお困りの方向けに

twitterのリスト機能についてお話させて頂きます。

 

正直、リスト機能があることは知っていましたが

最近まで使い道を見いだせず、手持無沙汰にしていました。

 

ただ、使い始めたらすごく便利でしたので

共有させて頂きます。

 

 

 

 

 

リスト機能とは?

 

フォローしている方、していない方関わらず、

グループ分けができる機能です。

 

 

作り方の詳細はこちらのブログでわかりやすく

記載がございますので確認してみてください。

 

ツイッター(Twitter)リストとは?作り方・非公開・保存のやり方を徹底解説! | AppBase

 

 

 

リスト機能を利用してのメリット

 

では、実際にリスト機能を利用してどんなメリットが

あったのかを書いていきます。

 

まず、一番便利に感じたのがブログアカウントのTLと

懸賞アカウントのTLを分けてみることができるようになったことです。

 

リストへ追加してそのリストを見ると

リストの中に入っている方のツイートやRTのみ見ることが

できるので情報がごちゃごちゃにならずに済むので

見やすく・わかりやすくなりました。

 

 

気になるアカウントは特にリストで分類わけしておくことをおすすめします。

TLを遡る時間の短縮にもなりますし、

すぐにその方のトップ部分にいくこともできるので便利です。

 

TLを遡るのも時間ももったいないし、フォロー中のところから
アカウントを探すのも気の遠くなる作業だから本当に便利です。

 

また、もう1つ便利な活用法としてあげられるのが

フォロー上限に達してしまったけれど、気になるアカウントの

TLをみたいという時にも便利な機能です。

 

フォローしていないアカウントもリストへ追加することが

できるので追加しておけば、いつでも簡単にその方のTLを

見ることができます。

 

フォロー上限がなければ一番いいですがtwitterの使用上仕方ないので

フォロー上限に達してしまって悩んでいる方は

リスト機能を使うことをおすすめします。

 

 

 

まとめ

 

f:id:kinaco_ahiru:20191104163205j:plain

 

リスト機能は利用し出すと本当に便利な機能です。

わざわざサブアカウントを作らなくても

リスト機能を利用して分類わけさえしておけば、

ごちゃごちゃになることなくTLを確認することができます。

 

非公開にしておけば、相手へリストへ追加したという

通知はいかないので非公開で設定しておくほうが

個人的にはいいかなと思います。

 

アプリやブラウザから簡単にリストは作ったり、

削除することができるので快適にtwitterを利用したい!と

いう方にはおすすめです。

 

気になる方はぜひ作ってみてください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ツイッター(@HGCUyDHWwoOhioS)もやっています。
懸賞メインですが更新情報もツイートしているので
フォローして頂けたら嬉しいです!

 

 

プライバシーポリシー/お問い合わせ